top of page
執筆者の写真美希 吉田

無農薬・有機栽培米を寄付。長南保育所で1dayオーガニック給食

長南町保育所の園児たちに、

12月8日有機農業の日

オーガニック給食を届けしました。




はじめにこの企画を受け入れて下さった永吉所長

美味しいお献立を考え、作ってくださった麻生先生、調理の先生方

当日園児たちへ運んで下さった全ての先生方、

園と私どもを橋渡しをして下さった、長南町役場福祉課の安藤さん


皆さま本当に貴重な機会を頂きまして、ありがとうございました。

心より感謝申し上げます。


 

長南町オーガニック推進協議会のメンバーが、 長南町保育所に、#有機農業の日 である12月8日 全員集合。 この日にお邪魔したのは・・・・ 私たちは特別なミッションがあったからです! それは、子供たちに『オーガニックをまずは知ってもらう」というコトでした。

おかげさまで、この取り組みは2年目。 初年度は、2022年。私が初めて作ったお米を食べて欲しい。 という思いから、役所の方にお取次ぎをして頂き、 保育所の園長先生が了承してくださり、始まりました。 2023年はメンバーも賛同してくれて、白米以外にも 古代米や、蓮根、お野菜など多品目を提供することができました。

当日は、保育所の講堂に、4歳と5歳のクラス、 約60名の可愛い子供たちが、私たちを迎えてくれました。 まず、オーガニックについての説明を紙芝居形でお話しました。 「オーガニックとは?」について語り始めると、 子供たちは興味津々に耳を傾けてくれました。 「オーガニックは、作る人、運ぶ人、料理する人、食べる人、みんなを幸せにする仕組みなんだよ」 と説明すると、子供たちの目がキラキラと輝きました。


子供たちの反応とオーガニック給食の楽しさ


続いて、メンバーがそれぞれ 自分の作物にまつわるクイズを出題。 「この珍しい形の野菜は何でしょう?」といった質問に、 子供たちは元気よく手を挙げて答えてくれました。 実物を見せながらのゲーム形式で、 楽しみながら野菜やオーガニックのオモシロさを感じてもらえた様子です。


発表が終わると、今度はお楽しみの給食時間♪ 私たちが用意したオーガニックな米や野菜は 和食のメニューを考案してくださり、子供たちに提供されました。 白米、古代米、蓮根、ニンジン、ホウレンソウなど、 栄養士さんが考えたバランスの良いメニューです。 0歳から5歳までの全クラス、108名が食べてくれました!


子供たちや保護者、保育士の声


私たちはクラスを順に回り、 子供たちが給食を食べる様子を見学させていただきました。 子供たちは「美味しい!」と笑顔で食べてくれて、 その姿を見るだけで私たちの苦労が報われました。 特に印象的だったのは、保育士の先生が 「いつもこの子は残すのに、今日は完食してくれました。」 とお話してくれたことです。 とある子供は「お米が甘い!」と言ってくれたり、 普段はニンジンが苦手な子が「食べられる」と喜んでくれました。


保護者や保育士からの反応も非常に良く、 「子供たちが食に興味を持つようになった」 「家庭でもその日の給食の話題で盛り上がった」 といった声が寄せられました。 オーガニック給食に対するアンケートを父兄に取ったところ 賛同は98%に達し、子供たちの健康を願う保護者の思いが感じられました。 ユーモアある理由に、 「うちでは添加物だらけなので、給食では子供の物を与えてほしい」 という回答を頂く一方。 反対の方は、 「今の給食費よりも値上がりをするなら反対」というご意見を頂きました。


今後の展望と継続的な取り組み


継続的な取り組みには予算が必要であること、 現状、メンバーの人数(生産者)が限られていることなど、 課題も見えてきました。 それでも、私はこれからも オーガニックの魅力を発信し、 オーガニック給食に対しても

長南町全体で取り組む政策として提言してまいります。 そしていつか、町の子供たちと一緒に お米や野菜を作り、自分で育てた作物のおいしさや感動を 分かち合えたら・・・と夢見ております。


今回の #1dayオーガニック給食 を通じて、 私たちは子供たちにどんな影響を与えたかはまだ分かりません。 反対に、生産者たちが、 自分の作った農産品を美味しく食べてくれる子供たちのに感動し 大きなギフトを頂きました 関係者の皆さま、そしてメンバーの皆さま、本当にありがとうございました!



閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page